デザイン雑貨、エコ雑貨等の企画販売を行っている「トランザクション」から株主優待が届きました。
トランザクションの株主優待内容
トランザクションの2020年2月期の株主優待は以下のような雑貨でした。

ただ2020年2月以降、コロナウィルス感染症が本格的に流行したことで、優待が変更され「マスク&除菌アルコールティッシュセット」となりました。
これは、コロナ禍においては絶対必要になるものなので、結構嬉しい。
保有数による優待数はこちら。
優待案内はこちら。
僕の場合は、500株保有しているので3,000円相当の「マスク・除菌セット」が2つ、6,000円分もらえることになります。
届いたトランザクションの優待
で、届いたトランザクションの優待がこちら。
蓋を開けるとこんな感じ。
500株優待の内訳はこちら。
- マスク50枚×2
- 除菌ウェットティッシュ×2
ちょっとこれだけで、6,000円分とは思えないけど、まあよしとしよう。
マスク
マスクはこんな感じで、袋に入っているタイプ。あえての簡易包装とのこと。
裏面の説明書を見る限りは、中国製。というかほぼほぼ中国語。
除菌ウェットティッシュ
ウェットティッシュはこちら。
携帯用なので10枚入りとちょっと少なめ。
こちらもMADE IN CHINA(中国製)となっています。
トランザクションの投資指標
この記事を書いた2020年10月9日時点での株価は1,161円。
時価総額は340億円。
自己資本比率は75.9%とかなり良好。
主な投資指標はこちら。
予想PERは20.48倍。
実績PBRは3.78倍。
予想配当利回りは1.55%(1株18円で計算)。
100株保有時の優待利回りは2.58%(1株30円で計算)。
100株保有時の総合利回りは4.13%(18円+30円)。
指標的にそこまで割安ではないですが、優待利回りや、総合利回りは高いです。
ただ、優待利回りを出すとき、「トランザクションが提示している優待額」をそのまま適用して計算しているため、実際はもっと利回りは低いと考えておいた方が良いかもしれません。
市場価格で換算すると、総合利回りは(18円+15円)で2.84%ぐらいが適正っぽい。
まとめ
こちらを購入した経緯はこちら。

ここは、コロナの1年前くらいから保有していたのですが、コロナショック時に買値より下がったため買い増ししました。Withコロナ銘柄だと思ったのも理由の一つ。
それからは何もしていません。
コロナによる緊急事態宣言中を含む2020年3月~5月の3Q(直近決算)も非常に良いですし、
加えてここは、バリバリのwithコロナ銘柄でもあるので、しばらくはこのまま保有ということで問題ないのかなと思います。
それにしても、Amazonで同種の商品を見ても、とても3,000円相当とは思えない。高めに見積もっても100株当たり2,000円くらいではないかと(2020年10月時点)。
とはいえ、コロナ禍の時期にマスクと除菌ウェットティッシュが自宅に届けてもらえるのは、嬉しいですし、優待はあくまでおまけなので、もらえるだけでもありがたいです。
コメント