PR

ダイイチのVJAギフトカード優待は使い勝手良し【2020年9月分】

9月優待
この記事は約3分で読めます。

帯広から旭川、札幌に展開の北海道の食品スーパー「ダイイチ」の株主優待。

スポンサーリンク

ダイイチの株主優待内容

ダイイチの優待内容はこちら。

  1. (1)100株以上500株未満の株主に対し、1,000円分のVJAギフトカード
  2. (2)500株以上1,000株未満の株主に対し、2,000円分のVJAギフトカード
  3. (3)1,000株以上保有の株主に対し、下記のいずれかを選択していただき贈呈します。
    1. [1] 北海道特産品5品のうちから1品(4,000円相当)
    2. [2] 自社商品券4,000円
    3. [3] VJAギフトカード4,000円分

株数に応じて、VJAギフトカード、自社商品券、北海道特産品がもらえます。

株主優待について | 株式会社ダイイチ
いい街 いい人 いい笑顔♪ 北海道十勝帯広、旭川、札幌で展開するスーパー「ダイイチ」のお得な情報をお届けします。

届いた株主優待

実際に届いた株主優待がこちら。

ダイイチの株主優待(2020年9月権利)

僕は100株保有なので、VJAギフトカードです。

ダイイチのVJAギフトカード優待(2020年9月)

VJAギフトカードは全国50万店以上で利用できる全国共通商品券です。

ダイイチのVJAギフトカード優待商品券(2020年9月)

VJAギフトカードは、スーパーやショッピングセンターでも使えるので、QUOカードよりも使い勝手の良い金券ともいえるかもしれません。

三井住友カードVJAギフトカード|クレジットカードの三井住友VISAカード
三井住友カードVJAギフトカードは、デパート、大手スーパーなど全国50万店以上の取扱店でご利用頂ける全国共通商品券です。券種のご案内、購入方法、販売店検索などはこちらから。クレジットカード情報の照会・各種お申し込みの受付が24時間いつでもOK。あなたのクレジットカードライフをサポート!

僕は、100株を3名義部分保有しています。

VJAギフトカード三名義分(2020年9月)

なので、3,000円分のギフトカードをいただきました。

ダイイチのVJAギフトカード優待3名義分(2020年9月)

年に1回のお小遣いといった感じで保有出来れば良いかなと。

ダイイチの投資指標

2020年2月19日時点の投資指標はこちら。

ダイイチの投資指標(2021年2月19日時点)

マネックス証券より

  • 株価:810円
  • 時価総額:93億円
  • 自己資本比率:64.6%
  • 予想PER:8.1倍
  • 実績PBR:0.71倍
  • 予想配当利回り:2.10%(17円)
  • 予想配当性向:16.93%
  • 優待利回り(100株):1.23%(10円)
  • 総合利回り(100株):3.33%(17円+10円)

自己資本比率は64.6%で、ほぼ無借金。PER・PBRともに低く、割安。総合利回りも3.33%とスーパーの銘柄にしては高めかと思います。

セグメント構成はこちら。

ダイイチのセグメント構成(2020年9月)

マネックス証券より

全体的に緩やかに右肩上がり、2020年はコロナ禍により上げ幅が大きいです。

ダイイチのセグメント業績推移(2020年9月)

マネックス証券より

ダイイチ雑感

ダイイチは、指標的に割安なのと、優待につられて購入しました。

ダイイチの株価チャート(2021年2月19日)

株探より

ただ、購入時はコロナ禍以降のことをすべて織り込み済みだったようで株価はヨコヨコ。

2021年9月期業績予想は微減なので、やっぱり株価も冴えていません。

ダイイチの2021年9月期業績予想

株探より

とはいえダイイチは、北海道地盤として、この20年着実に成長しています。

ダイイチの成長性(2021年9月(同時

株探より

指標的にも割安なので、ギフトカード目当てで100株保有で問題ないかと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました