PR

デイトナで大量のプレミアム優待クラブポイントをもらって交換【2020年12月分】

12月優待
この記事は約5分で読めます。

独立系の2輪車部品・用品メーカーでキャンプ用品も扱っている「デイトナ」から株主優待が届きました。

スポンサーリンク

デイトナの株主優待内容

デイトナは、保有株数に応じてプレミアム優待クラブポイントがもらえます。

デイトナの株主優待内容(2020年12月)

保有株数が多いほどポイントが有利になる制度をとってくれているのは、滅茶苦茶嬉しい。加えて、長期保有優遇もあります。

基本的に1ポイント1円で、プレミアム優待倶楽部サイトで、2,000点以上の商品の中から様々な商品と交換できます。

デイトナ優待商品のラインナップ(2020年12月)

トップ | デイトナプレミアム優待倶楽部
株式会社デイトナの株主さまサイト「デイトナプレミアム優待倶楽部」です。株主さまは会員登録で保有株式数に応じたプレミアム優待ポイントを進呈。

交換は方法はこちら。

デイトナの優待交換方法(2020年12月)

届いた優待

僕はデイトナの株を別名義で、1000株、1000株、300株保有しているので、30,000ポイント、30,000ポイント、3,000ポイントで63,000円分のポイントをいただきました。

交換した商品の一部がこちら。

ボイルたらばがに

大型で食べ応えのあるたらばがに。

デイトナ優待のタラバガニ

デイトナ優待のタラバガニ(斜め)

北海道産 あわびのやわらか煮

北海道産のあわびを食べやすい柔らかさになるまでじっくり仕上げたもの。

アワビの姿煮セット

アワビのやわらか煮パッケージ

アワビのやわらか煮裏面

博多名物しろ味噌もつ鍋2~3人前セット 国産牛もつ300g 〆のちゃんぽん麺付き

「本格博多しろ味噌もつ鍋」が家庭で味わえます。

博多名物しろ味噌もつ鍋2~3人前セット

近江牛牛すじ煮込みカレー

日本三大和牛の一角「近江牛」の牛すじをじっくりと柔らかく煮込み旨みとコクを引き出したマイルドな味わいのカレー。

牛スジカレー4個

牛スジ煮込みカレーのパッケージ

牛スジ煮込みカレーの裏面

海千出来立て直送明太子

注文を受けてから工場で生産する完全受注品。

直送明太子の箱

直送明太子の中身

道内名店セット

北海道内の個性が光る各店を厳選したギフトセット。

<銀座千疋屋>銀座ゼリー

果物の味をそのまま生かし、上品でフルーティな香りと優しい甘みに仕上げた、銀座千疋屋オリジナルのフルーツゼリーの詰め合わせ。

千疋屋ゼリーの包装紙

千疋屋ゼリーの箱

千疋屋ゼリー

千疋屋ゼリーの説明

<ホテルオークラ>ケーキ&ブラウニー

チョコレートのほろ苦さを凝縮させたブラウニーとチョコケーキの中に、ガナッシュチョコを搾りこんだチョコ風味たっぷりのチョコレートケーキ。

<ホテルオークラ>ケーキ&ブラウニー

ホテルオークラのケーキブラウニー

イーペルの猫祭り プチチョコアイス

一口サイズのプチアイスをかわいらしい猫のパッケージで包んだもの。

デイトナひと口アイスの箱

デイトナひと口アイス

<横浜馬車道>ミルフイユ&スフレ

パティシエが丁寧に折り重ねて焼き上げたミルフイユはパイのサクッとした食感と、とろけるクリームが特長。

横浜ミルフィーユの箱

横浜ミルフィーユの中身

フィナンシェ&パンドジェンヌ詰合せ

中身がしっかり詰まったどっしり感のあるフィナンシェ。

おいしいフィナンシェの箱

フィナンシェ&パンドジェンヌ詰合せ

プレミアムフルーツゼリー

日本各地のフルーツを使ったプレミアムなゼリーのセットです。

プレミアムフルーツゼリーの箱

プレミアムフルーツゼリーの中身

デイトナの投資指標

2021年3月18日時点での投資指標はこちら。

デイトナの投資指標(2021年3月)

マネックス証券より

  • 株価:2,033円
  • 時価総額:73億円
  • 自己資本比率:57.0%
  • 予想PER:6.2倍
  • 実績PBR:1.15倍
  • 予想配当利回り:2.07%(42円)
  • 予想配当性向:12.71%
  • 優待利回り(1000株):1.48%(30円)
  • 総合利回り(1000株):3.54%(42円+30円)

デイトナは、自己資本比率も高く、それでいてかなり割安。

おそらくコロナの巣ごもり銘柄と思われていて、コロナ以降の成長をを懸念されて安く放置されていると思います。実際に、今季は少し減益予想。

デイトナ雑感

デイトナは、購入時PER4.5倍くらい、予想配当利回り4.7%、総合利回り7.8%(1000株)と超絶割安になったので、1000株購入しました。

デイトナは、三密回避のバイク・キャンプ銘柄で、withコロナ銘柄だと思ったので。

デイトナの株価チャート(2021年3月)

株探より

その後、良い1Qを出しているのに、そこまで株価が上がっていなかったので、2Q前に1300株買い増しをしました。その後上方修正

今回は、なかなか良い買い増しだったと思います。

ただ、直近ではアフターコロナが意識され株価は伸び悩んでいます。アフターコロナの業績がカギのデイトナですが、今季少し減益を織り込んだとしても、それなりに割安なので、このまま保有といった感じ。

三密回避シナリオが崩れない限りは、保有で問題ないかなと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました