スポーツ専門店最大手で、スポーツ用品店、ゴルフ用品店を全国展開している「アルペン」から株主優待が届きました。
アルペンの優待内容
優待内容はこちら。
「アルペン」「ゴルフ5」「スポーツデポ」の店舗や、同社が運営するフィットネスクラブ、スキー場およびゴルフ場などの各種施設で利用できる優待券が年に2回貰えます。
優待の権利日は、6月末と12月末。

株主優待 | その他 | アルペングループ | AlpenGroup
アルペングループの「株主優待」をご紹介します。
僕は100株だけ保有しているので、2,000円の株主優待券が年に2回届きます。
届いた株主優待
実際に届いた株主優待がこちら。
500円の優待券の4枚つづり。
帯を外すとこんな感じ。
中身はこんな感じ。
近所にアルペンがあって、買い物などをよくする場合は重宝します。
アルペンの投資指標
2021年3月19日時点の投資指標はこちら。
- 株価:2,404円
- 時価総額:973億円
- 自己資本比率:56.3%
- 予想PER:11.2倍
- 実績PBR:0.89倍
- 予想配当利回り:1.66%(40円)
- 予想配当性向:18.57%
- 優待利回り(100株):1.66%(40円)
- 総合利回り(100株):3.33%(40円+40円)
キャンプ用品やゴルフ用品が絶好調でこの指標は割安のようにも感じます。財務も問題なし。
ただ、アフターコロナを見据えた場合、この値段はどうなのかということだと思います。
アルペン雑感
アルペンは、コロナ禍による第1回目の緊急事態宣言の影響を大きく受けたものの、月次は2020年の6月、7月とから既存店100%以上に回復しているのに株価が下がっていたため、2020年決算前に購入しました。
購入時の総合利回りは5%以上あったので、まあまあ割安で購入できたと思います。
購入後も、2020年4Q、2021年1Q、2021年2Qとも好決算を連発しています。
ここは、withコロナ銘柄ということで、アフターコロナを考えた場合を考慮して比較的割安になっているのかもしれません。
ただ、アフターコロナ以降も、密を避ける必要があるのは変わりがないため、キャンプや、スポーツ用品には一定の需要があると考えています。
なので、最低でも1、2年は、ある程度需要があると思い、保有は継続しています。
コメント