ダイショー優待は年に2回自社製品の調味料・タレ・ドレッシング等をが貰えて満足度高し【2020年9月分】

9月優待
この記事は約2分で読めます。

焼き肉のたれや塩コショウ、鍋スープの国内大手「ダイショー」の株主優待。

スポンサーリンク

ダイショーの株主優待内容

優待内容はこちら。

ダイショーの株主優待内容(2020年9月権利)

保有株数に応じて、ダイショーの自社製品が貰えます。

権利日は、3月末と9月末の年2回。

僕は100株だけ保有。

届いた株主優待

実際に届いた株主優待がこちら。

ダイショー優待の箱(2020年9月権利)

蓋を開けたらこんな感じ。

ダイショー優待の蓋を開けた状態(2020年9月権利)

1,000円相当の商品と甘く見ていたら、結構ぎっしりと入っていました。

中身をすべて取り出すとこんな感じ。

ダイショー優待の中身(2020年9月権利)

中に入ってたメッセージ。

ダイショーメッセージ

ダイショーの投資指標

2021年4月22日時点での投資指標はこちら。

ダイショーの投資指標(2021年4月時点)

マネックス証券より

  • 株価:1,329円
  • 時価総額:131億円
  • 自己資本比率:57.6%
  • 予想PER:24.2倍
  • 実績PBR:1.44倍
  • ミックス係数:34.85
  • 予想配当利回り:1.35%(18円)
  • 予想配当性向:32.78%
  • 優待利回り(100株):1.50%(20円)
  • 総合利回り(100株):2.86%(18円+20円)

自己資本比率57.6%で、有利子負債も少ない。財務は良いと思います。

指標的にはこんなもんではないかといった感じ。

ダイショー雑感

ダイショーは、コロナ禍において巣ごもり的な銘柄なので、業績に悪影響はなさそうと2021年1Qを確認直後に購入。

ダイショーの株価チャート(2021年4月時点)

株探より

実際予想通りではあったんですが、ほぼほぼ折り込み済みだとのでしょう。株価は微増。

その後の業績も良いのですが、増益幅は鈍化しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました