兵庫県地盤の中堅ゼネコンの「ソネック」から届いた株主優待。
ソネックの優待内容
優待内容はこちら。
- 100株以上:1,000円相当のQUOカード
- 1000株以上:2,000円相当のQUOカード
権利日は9月末。
届いた株主優待
実際に届いた株主優待がこちら。
冊子を開くとこんな感じ。
QUOカードを取り出すとこんな感じ。
ゼネコンらしいオリジナルデザインのQUOカード。採用パンフレットみたいなQUOカードですね。
ちなみに会社四季報で初任給を調べてみたら24.1万円になっていました。
ソネックの投資指標
2021年5月17日時点での投資指標はこちら。
- 株価:925円
- 時価総額:69億円
- 自己資本比率:67.5%
- 予想PER:7.7倍
- 実績PBR:0.89倍
- ミックス係数:6.9
- 予想配当利回り:3.24%(30円)
- 予想配当性向:24.89%
- 優待利回り(100株):1.08%(10円)
- 総合利回り(100株):4.32%(30円+10円)
自己資本比率67.5%の無借金業績もまずまず、それでいてこの指標は、結構割安なように感じます。
総合利回りも4.3%もありますし。
ソネック雑感
ソネックは、2021年期1Qがまずまずだったので購入。
購入当時の総合利回りは3.7%ぐらいだったので、今の方が利回りが高いです。
現在少額だけの保有ですけど、4%の利回りで、この割安さと成長性であれば保有で問題ないと思います。
2021年度良い業績だった割には、そこまで株価も上がってないですし。
コメント