ヤマナカから優待の米5kgが届く。単元価格の割には大物量【2021年3月分】

3月優待

愛知地盤の中堅スーパーで、高級業態、ディスカウント業態も展開している「ヤマナカ」から株主優待が届きました。

ヤマナカの優待内容

優待内容はこちら。

ヤマナカの優待内容(2021年3月権利)

  • 100株以上:1,500円相当の米
  • 1000株以上:3,500円相当の商品詰め合わせ

権利日は3月後半。

株主優待制度 | 株式会社ヤマナカ
身近なスーパーマーケットヤマナカ、大型ショッピングセンターまで幅広く展開、生活全般を豊かにするライフクオリティの創造を常に追求

届いた株主優待

実際に届いた株主優待がこちら(100株保有)。

ヤマナカの株主優待の箱(2021年3月権利)

品名に「株主優待品(お米)」と書かれています。

中身は、こんな感じです特A米の米が何と5kg。

ヤマナカの優待米(ミネアサヒ)(2021年3月権利)

僕は100株ずつ4名義分保有していたので、5kg×4の20kg分をいただきました。

ヤマナカ優待20kg分(2021年3月権利)

これが結構な物量。

優待案内はこちら。

ヤマナカの優待案内(2021年3月権利)

ヤマナカの投資指標

2021年5月31日時点での投資指標はこちら。

ヤマナカの投資指標(2021年5月時点)

マネックス証券より

  • 株価:750円
  • 時価総額:153億円
  • 自己資本比率:39.3%
  • 予想PER:-倍
  • 実績PBR:0.87倍
  • ミックス係数:-
  • 予想配当利回り:1.33%(10円)
  • 予想配当性向:-%
  • 優待利回り(100株):2.00%(15円)
  • 総合利回り(100株):3.33%(10円+15円)

現時点で、今期業績予想が出ていないので、PERは不明です。

とはいえ、前期実績PERで言えば15.99倍になります。

ヤマナカ雑感

ヤマナカは完全に優待(米)狙いの投資。

ヤマナカの株価チャート(2021年5月時点)

株探より

株価はトントンでも配当と優待がもらえればいいやみたいな感じで、実際そうなってる。

それにしても、1,500円相当の優待で、特A米5kgが届くとは思わなかった。

米5kgと言ったら、お米券1kg(440円)が5枚分(2,200円)ということになるから、何だかさらにお得感。

7万円そこそこの株価で、毎年、配当1,000円と米5kgがもらえれば、それで十分感はある。

もちろん、値下がりのリスクも考える必要はあるとは思いますが。

同等商品の時価チェックはこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました