PR

なとりの珍味優待は酒飲みにはありがたい【2021年3月権利】

3月優待
この記事は約2分で読めます。

イカやサラミ、チーズ、農産系など多品種のおつまみを製造販売している「なとり」から株主優待をいただきました。

なとり

スポンサーリンク

なとりの優待内容

優待内容はこちら。

なとりも優待内容(2021)

みんなの株式より

  • 100株以上:2000円相当の自社商品
  • 1000株以上:3000円相当の自社商品
  • 3000株以上:4000円相当の自社商品

権利日は3月末。

届いた株主優待

実際に届いた優待品がこちら(100株保有)。

なとり優待の箱(2021)

蓋を開けると、中にはなとりの珍味が結構入っていました。

なとり優待の箱の蓋を開けた状態(2021)

2000円相当の商品でも、結構な量になります。

なとりの100株優待内容(2021)

去年と比較してスタメンを結構入れ替えてきました。

なとりの珍味優待。酒好きにはいいかも【2020年3月分】
イカやサラミ、チーズ、農産系など多品種のおつまみを製造販売している「なとり」から株主優待をいただきました。 なとりの優待内容 なとりの優待内容がこちら。 100株以上で2,000円相当の自社商品の詰め...

ただ、なとりといえばイカ製品なので、さきいかとかはマスト。これが、ほんといい味で美味しい。

なとりの優待案内はこちら。

なとりの優待販売(2021)

なとりの投資指標

2021年6月末時点での投資指標はこちら。

なとりの投資指標(2021年6月)

マネックス証券より

配当利回りは1.17%(22円)で、配当性向は17.09%。

100株保有時の優待利回りは1.06%(20円)、総合利回りは2.33%(44円)。

現時点で、成長力もそこまであるわけではありませんし、利回りもそこまで高くない、加えて指標的にもそれほど安くもないように思います。

株価も上がったり下がったり。

なとりの株価チャート(2011年6月)

とはいえ、値幅がそれほど大きくない銘柄なので、心穏やかには持ってるかも。

優待狙いと割り切って投資するくらいがちょうどいいのかもしれません。

たとえ今の値段から、コロナショックの底値になったとしても、4万円程度の損なので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました