ウェルシアホールディングス(3141)から優待が届きました。
ウェルシアの優待は、以下に書かれているように「優待券」か「優待代替品」か「Tポイント」でもらうことができます。
保有枚数に応じた優待はこちら。
僕は、これでTポイントと交換することにしました。というのも、Tポイントは現金と同等で、基本的に何とでも交換できるからです。
以下では、ウェルシアの優待を「Tポイント」に変更する方法紹介します。
用意するもの
用意するものはこれだけ。
- Tポイントカード
- ウェルシアから届いた優待書類
僕の場合は、ネットでTポイントに交換します。
ウェルシア優待をTポイントに変換する方法
まずはTポイントカードを準備してください。
Tカードナンバーの確認
僕の場合、Yahoo!ショッピングカードにTポイント機能がついているのでそれを用意しました。
その「カード番号」をメモします。
ネットでなくハガキで申し込む場合は、これをウェルシア優待書類に書き込んでハガキで送るだけです(裏面がハガキになっています)。
ネットでTポイント
次にこちらのURLにアクセスします。※xxxx部分は西暦
→ https://welciash.harmonick.co.jp/xxxx/
2021年の優待だったら以下のようなURLです。
→ https://welciash.harmonick.co.jp/2021/
すると以下のような画面が表示されます。
ここに、ウェルシア優待書類に書かれていた「ID」と「パスワード」を入力します。
以下のような画面が出るので、「優待代替品」と交換する場合は、カタログの番号を入力してください。
ちなみにカタログに出ている「優待代替品」はこちら。
Tポイントの「申し込み番号」を確認します(※年によって番号は変わるかもしれません)。
Tポイントの「申込番号」を入力します。
「電話番号」や「カード番号」を入力して「次へ」ボタンを押します。
申し込み内容の確認画面が表示されるので、問題なければ「お申し込み完了」ボタンを押してください。
以下の画面が出れば申し込み完了です。
交換までにはしばらく待つ必要があるようです。
まとめ
こんな感じで、「ウェルシア優待書類」と「Tポイントカード」があれば、ネットから手軽にウェルシア優待を「Tポイント」に変更することができます。
もちろん、カタログギフトの商品(優待代替品)がほしければ、商品との変更も手軽に行うことができます。
「ウェルシアの買い物優待券」がほしければ、何もしなければ買い物優待券が送られてくるシステムになっています。
ネットで手続きを行うと、10分程度で終わりました。
コメント