9月優待

3月優待

ダイショーから調味料・タレ優待が届く【2021年3月権利:年2回】

調味料を製造販売し、鍋スープで大手、塩コショウやたれも主力の「ダイショー(2816)」から株主優待が届きました。ダイショーの優待内容優待内容はこちら。 100株以上:1000円相当の自社商品×2(年間2000円相当) 500株以上:2000...
3月優待

ヤマダホールディングスの優待割引券が届く【2021年3月権利:年2回】

ヤマダ電機などでおなじみの家電量販最大手「ヤマダホールディングス(9831)」から株主優待が届きました。ヤマダホールディングスの優待内容優待内容はこちら。3月と9月の権利を取得した場合に、保有数に応じて優待割引券がもらえます。優待割引券は、...
3月優待

理研ビタミン優待はワカメ好きにはたまらない【2021年3月権利】

家庭・業務用食品メーカーで海藻やドレッシングが主力の「理研ビタミン(4526)」から株主優待が届きました。理研ビタミンの優待内容優待内容はこちら。株数に応じて、年に2回、「自社製品詰め合わせセット」が届きます。3年以上の保有で1回につき10...
3月優待

ベリテ優待の商品券が届く【2021年3月権利】

宝飾品小売り大手で、指輪、ネックレス中心に時計なども扱っている「ベリテ(9904)」から株主優待が届きました。ベリテの優待内容優待内容はこちら。3月権利は商品券。9月権利は割引カード優待になります。宝飾品の割引カードはあまり使い道がないので...
3月優待

アルビス優待の自社グループ商品券が届く【2020年3月分】

富山、石川、福井3県で食品スーパーを展開している「アルビス」から株主優待が届きました。アルビスの優待内容優待内容はこちら。アルビス商品券か、米か、特産品化で選べます。権利日は、3月末と9月末の年2回。届いた株主優待実際に届いた株主優待がこち...
3月優待

エイトレッド優待のQUOカードが届く【2021年3月分:年2回】

ワークフローソフト専業で、パッケージ販売に加えクラウド提供も行っている「エイトレッド」から株主優待が届きました。エイトレッドの優待内容優待内容はこちら。 100株以上:1,000円相当のQUOカード(年間2,000円相当) 300株以上:2...
3月優待

ラックランドは年に4回も優待が貰える希有な銘柄

品、飲食分野の店舗を企画・設計・施工・保守、商業施設、食品工場・倉庫、ホテル等育成の「ラックランド」からこれまで届いた優待のまとめ。ラックランドの優待内容優待内容はこちら。100株以上の株主に対して、年に4回優待がもらえます。全4回の優待を...
3月優待

ヱスビー食品のカレー類優待が届く【2021年3月分:年2回】

カレー粉が創業事業でスパイスシェア6割程度で首位の「ヱスビー食品」から株主優待が届きました。ヱスビー食品の優待内容優待内容はこちら。 100株以上(保有3年未満):1,000円相当の自社商品(年間2,000円相当) 100株以上(保有3年以...
3月優待

マミーマート優待で結構な物量の乾麺セットが届く【2021年3月分:年2回】

埼玉地盤の食品スーパーを運営する「マミーマート」から株主優待が届きました。前回に引き続き、今回も結構な物量。マミーマートの優待内容優待内容はこちら。保有株数に応じて以下の中から選べます。 買い物優待券 オリジナル商品詰め合わせ1000株以上...
9月優待

ゴルフ・ドゥ優待は割引券と高級スキンケア用品が年2回【2020年9月分】

中古ゴルフクラブ等の専門店を運営している「ゴルフ・ドゥ」から届いた株主優待。ゴルフ・ドゥの優待内容優待内容はこちら。 100株以上:割引券×1枚(年間2枚) 300株以上:割引券×3枚(年間6枚)とスキンケア商品(年間2種類:7,490円相...
9月優待

やまや優待は3,000円相当の商品券が年2回【2020年9月分】

イオン系の酒類専門チェーン大手でチムニーと居酒屋「つぼ八」を子会社に持つ「やまや」からいただいた株主優待。やまやの株主優待内容優待内容はこちら。 100株以上:3,000円相当の優待商品券×2(年間6,000円)権利日は、3月末と9月末。お...
9月優待

ソネック優待は年1回のQUOカード【2020年9月分】

兵庫県地盤の中堅ゼネコンの「ソネック」から届いた株主優待。ソネックの優待内容優待内容はこちら。 100株以上:1,000円相当のQUOカード 1000株以上:2,000円相当のQUOカード権利日は9月末。届いた株主優待実際に届いた株主優待が...
9月優待

ティーガイア優待のQUOカードは年2回【2020年9月分】

携帯販売代理店最大手でクオカードを買収した「ティーガイア」から届いた株主優待。ティーガイアの優待内容優待内容はこちら。 100株以上:年間2,000円相当のQUOカード(1年保有で3,000円) 300株以上:年間3,000円相当のQUOカ...
9月優待

マミーマート優待で自社商品詰め合わせセットをいただいた【2020年9月分】

埼玉地盤の食品スーパー「マミーマート」から届いた株主優待。マミーマートの優待内容優待内容はこちら。保有株数に応じて「株主優待券」か「自社オリジナル商品詰め合わせ」が年に2回もらえます。権利日は、3月末と9月末。ちなみに、100株以上はこんな...
9月優待

アサンテ優待はUFJニコスギフトカードが年2回【2020年9月分】

住宅向け白アリ防除で最大手。湿気対策、耐震施工も手掛ける「アサンテ」から届いた株主優待。アサンテの優待内容優待内容はこちら。100株以上の株主に対して、1,000円分のUFJニコスカードが年に2回届きます(年間2,000円相当)。権利日は、...
9月優待

高速の55周年記念優待QUOカード【2020年9月分】

食品軽包装資材商社の「高速」も記念優待。高速の優待内容優待内容はこちら。2020年9月権利、2021年3月権利のみの記念株主優待です。15万円そこそこの株価で、年間4,000円相当のQUOカードが貰えるという結構豪華な優待ですが記念優待なの...
9月優待

岩塚製菓優待は美味しいおかきが年2回【2020年9月分】

米菓で3位。高級せんべい専門店や通販も展開。台湾の菓子メーカー「旺旺集団」からの配当収入が収益のメインの「岩塚製菓」から届いた優待。岩塚製菓の優待内容優待内容はこちら。 100株以上:1,000円相当の自社製品×2(年間2,000円相当) ...
9月優待

ヱスビー食品優待は自社食品が年2回【2020年9月分】

香辛料最大手。スパイスでシェア過半。カレーなど即席食品やパスタソースメーカーとしても有名な「ヱスビー食品」から届いた優待。エスビー食品の優待内容優待内容はこちら。 100株以上の株主(保有1年未満):1,000円相当の優待品×2(年間2,0...
9月優待

大冷優待の自社製食品を美味しくいただいた【2020年9月分】

業務用冷食の卸売で「骨なし魚」が主力。給食など医療・福祉施設に強みを持つ「大冷」からいただいた株主優待。大冷の優待内容優待内容はこちら。100株以上の株主に対して、2,000円相当の自社製品がもらえます。権利日は9月末。実際に届いた株主優待...
9月優待

ケイアイスター不動産はQUOカード優待【2020年9月分】

首都圏で1次取得者向け分譲住宅を販売。注文住宅やリフォームなど多角的に展開している「ケイアイスター不動産」から届いた株主優待。ケイアイスター不動産の優待内容優待内容はこちら。 100株以上:1,000円相当のQUOカード 500株以上:3,...
9月優待

魚力の優待で明太子をいただく【2020年9月分】

鮮魚小売り大手で首都圏を中心に専門店を百貨店や駅ビル内に展開している「魚力」からいただいた株主優待。魚力の優待内容優待内容はこちら。どの保有数でも、3年以上保有した場合、長期保有優遇があります。権利日は9月末。僕は、100株だけの保有。届い...
9月優待

ヒロセ通商優待は爆盛りインスタント食品【2020年9月分】

個人投資家中心のFX(外国為替証拠金取引)事業「LION-FX」を運営している「ヒロセ通商」の優待です。ヒロセ通商と言えば、優待族的にはかなり有名な企業。ヒロセ通商の優待内容優待内容はこちら。 100株以上保有:1万円相当の優待品 1000...
9月優待

エレコムの9月優待はQUOカード。※今後廃止予定【2020年9月分】

PC周辺機器メーカー大で、マウス、キーボードでトップ。スマホ周辺機器にも力を入れている「エレコム」の株主優待。エレコムの株主優待内容優待内容はこちら。3月・9月:100株以上保有の株主に対して1,000円相当のQUOカード3月:100株以上...
9月優待

ダイショー優待は年に2回自社製品の調味料・タレ・ドレッシング等をが貰えて満足度高し【2020年9月分】

焼き肉のたれや塩コショウ、鍋スープの国内大手「ダイショー」の株主優待。ダイショーの株主優待内容優待内容はこちら。保有株数に応じて、ダイショーの自社製品が貰えます。権利日は、3月末と9月末の年2回。僕は100株だけ保有。届いた株主優待実際に届...
9月優待

日本KFDホールディングス優待はケンタッキー商品引換券が年2回【2020年9月分】

ファストフード大手「ケンタッキーフライドチキン」を展開している「日本KFDホールディングス(以下、ケンタッキー)」の株主優待。ケンタッキーの株主優待内容優待内容はこちら。年に2回、国内のKFC店舗で利用できる商品引換券が貰えます。3年以上保...
9月優待

アルビス優待は年に2回の優待商品券か特産品【2020年9月分】

富山地盤の食品スーパーで、石川・福井に拡大。農業事業も行っている「アルビス」の株主優待。アルビスの株主優待内容優待内容はこちら。年に2回、アルビスで使用できる商品券か、もしくは特産品を選ぶことができます。100株の場合は、年間2,000円相...
9月優待

あらたの株主優待は年2回のQUOカード【2020年9月分】

日用品卸最大手級の「あらた」の株主優待。あらたの株主優待内容優待内容はこちら。100株以上の株主に、年に2回1,000円のQUOカードが貰えます。年間を通して2,000円相当。優待権利日は、3月末と9月末。届いた株主優待実際に届いた株主優待...
9月優待

GSIクレオス優待は年1回のQUOカード【2020年9月分】

繊維主力の専門商社で繊維原料と婦人服が柱の「GSIクレオス」の株主優待。GSIクレオスの株主優待内容優待内容はこちら。100株以上の株主は、年に1回1,000円相当のQUOカード。1000株以上の株主は、年に1回2,000円相当のQUOカー...
9月優待

ナフコ優待は使い勝手の良いUCギフトカードが年2回【2020年9月分】

ホームセンター大手。九州から関西・関東に進出。家具専門店との併設店が主力の「ナフコ」の株主優待。ナフコの株主優待内容優待内容はこちら。 100株以上:1,500円相当のUCギフトカード 500株以上:4,500円相当のUCギフトカード 10...
9月優待

エイジスは年に1回のお米券優待【2010年9月分】

実地棚卸し代行で国内首位。全国のスーパー、コンビニなどに展開している「エイジス」から届いた株主優待。エイジスの株主優待内容優待内容はこちら。 100株以上:お米券3kg(1,320円相当) 1000株以上:お米券5kg(2,200円相当) ...
9月優待

エイトレッド優待は年に2回QUOカードが貰える【2020年9月分】

業務効率化のワークフローソフト「X-point」等の開発・販売を行っている「エイトレッド」の優待。エイトレッドの優待内容優待内容はこちら。100株の株主の場合は、年に2回1,000円分のQUOカードがもらえます(年額2,000円)。権利日は...
9月優待

ゼビオホールディングス優待は店舗割引券が年2回【2020年9月分】

スポーツ用品専門店を東日本中心に展開していて「ゼビオ」と「ヴィクトリア」が主柱となっている「ゼビオホールディングス」の株主優待。ゼビオホールディングスの優待内容優待内容はこちら。100株以上の株主は、20%割引券が1枚、10%割引券が4枚。...
9月優待

Eストアーの株主優待はQUOカードが年2回【2020年9月分】

Webショップ運営・販促支援が主力の電子商取引支援会社「Eストアー」の優待。Eストアーの優待内容優待内容はこちら。100株保有時、3月末と9月末の権利取得で年に2回1,000円(年間2,000円)のQUOカードがもらえます。届いた株主優待実...
9月優待

三城ホールディングス優待は眼鏡の割引券【2020年9月分】

眼鏡専門店チェーン大手てっ「パリミキ」など有名な「三城ホールディングス」の優待。三城ホールディングスの優待内容優待内容がこちら。メガネ1組の20%割引券が2枚、年2回もらえます。権利日は、3月末と9月末。対象基準も100株以上株主なので、こ...
9月優待

マルイチ産商の優待でカレーを貰う【2020年9月分】

長野地盤の水産物卸。畜産や加工食品なども行っている「マルイチ産商」の株主優待です。マルイチ産商の株主優待内容マルイチ産商の優待は、100株から1000株未満保有でレトルトカレー。1000株以上保有の場合は、水産加工品、畜産加工品、水産缶詰詰...
9月優待

ヤマダホールディングスの商品券株主優待が少し改悪【2020年9月分】

家電量販店最大手、ヤマダ電機でも有名な「ヤマダホールディングス」から株主優待が届きました。ヤマダホールディングスの優待内容ヤマダホールディングス(以下、ヤマダ)は、3月と9月の年2回に以下のような商品券株主優待が届きます。以前のヤマダは以下...
9月優待

セントケア・ホールディング優待のQUOカードは3年保有で3倍に【2020年9月分】

訪問介護事業が主体でコムスン在宅承継で全国展開している「セントケア・ホールディング」の優待。セントケアの優待内容セントケアは100株の保有でQUOカードがもらえます。3年以上保有すると、QUOカードが当初の3倍の1,500円分貰えるようにな...
9月優待

オイシックス・ラ・大地の優待でリゾットと貝柱を貰う【2020年9月分】

農薬、添加物に配慮した有機野菜・青果物、加工品をネット販売している「オイシックス・ラ・大地」から株主優待をいただきました。オイシックス・ラ・大地の株主優待内容オイシックスの優待は、保有株数に応じて自社製品がもらえます。100株保有の場合は1...
9月優待

長谷川香料の優待はオリジナルデザインQUOカード【2020年9月分】

食品向け中心に化粧品・トイレタリー向け香料大手の「長谷川香料」の株主優待。長谷川香料の優待内容優待内容はこちら。株の保有数に応じて、1,000円~3,000円分のQUOカードがもらえます。届いた株主優待実際に届いた株主優待がこちら。開くとこ...
9月優待

M&AキャピタルパートナーズのQUOカード優待【2010年9月】

事業継承案件が得意なの中小向けM&A仲介サービス会社の「M&Aキャピタルパートナーズ」の優待。M&Aキャピタルパートナーズの優待内容優待内容は、9月に3,000円のQUOカードがもらえます。届いた株主優待実際に届いた株主優待がこちら。中身は...
9月優待

テモナのQUOカード優待【2020年9月分】

EC事業者支援サービスやWeb接客システムを提供している「テモナ」の優待。テモナの優待内容テモナは9月に500円分のQUOカード優待がもらえます。実際の株主優待実際に届いた株主優待がこちら。500円分のQUOカードです。テモナオリジナルデザ...
9月優待

システム情報の優待QUOカードは長期保有で増える【2020年9月分】

独立系、金融・通信向け業務ソフト受託開発をしている「システム情報」にいただいた株主優待。システム情報の優待内容優待内容はこちら。保有年数により貰えるQUOカードの金額が変わり、3年以上保有すると初年度の4倍になります。長期に保有すればするほ...
9月優待

ダイイチのVJAギフトカード優待は使い勝手良し【2020年9月分】

帯広から旭川、札幌に展開の北海道の食品スーパー「ダイイチ」の株主優待。ダイイチの株主優待内容ダイイチの優待内容はこちら。 (1)100株以上500株未満の株主に対し、1,000円分のVJAギフトカード (2)500株以上1,000株未満の株...
9月優待

パルマの優待はウルトラマンデザインのQUOカード【2020年9月分】

トランクルームの滞納保証が軸。レンタル施設の開発、運営、仲介の「パルマ」の優待です。パルマの優待内容パルマの優待内容はこちら。100株で1,000円相当、1000株で1万円相当のクオカードがもらえます。100株でも1000株でも、優待利回り...
9月優待

ショーエイコーポレーションは年2回QUOカード優待がもらえてお得感【2020年9月分】

プラフィルム包装資材の専門メーカーの「ショーエイコーポレーション」から株主優待をいただきました。ショーエイコーポレーションの株主優待内容優待内容はこちら。年に2回(3月、9月)に1,000円分のQUOカードが届きます。10万円そこそこ(執筆...
9月優待

キャンディルは少額投資でQUOカードがっぽり優待【2020年9月分】

建物の修繕・改修が主力。住宅、ホテルなどリペアサービスや抗菌・光触媒施工も行っている「キャンディル」から株主優待をいただきました。キャンディルの株主優待内容キャンディルの優待は、株の保有数に応じてQUOカードがもらえます。特筆すべきは200...
9月優待

TOKAIホールディングスの優待で水をもらう【2020年9月分】

東海地盤にLPG販売とCATV事業。水宅配や空調・衛生・電気設備工事も展開している「TOKAIホールディングス」から株主優待をいただきました。TOKAIホールディングスの株主優待内容TOKAIホールディングスの優待内容はこちら。いろいろな、...
9月優待

綿半ホールディングスの選べる株主優待から信州特産品をいただく【2020年9月分】

長野県地盤のホームセンターと建設事業が2本柱の「綿半ホールディングス(以下、綿半)」から株主優待をいただきました。綿半の株主優待内容綿半の株主優待の主な内容は、以下の4種類。 店舗で使えるプリペイドカード(2,000円分) プライベート商品...
9月優待

アクシアルリテイリングの株主優待券。スーパー利用者にとってはありがたい【2020年9月分】

新潟地盤の食品スーパーで袋詰めなど独自サービスに特色がある「アクシアル」から株主優待が届きました。アクシアルの株主優待内容アクシアルの株主優待は、基本「株主優待券」と「QUOカード」の中から選ぶことができます。500株以上は「コシヒカリ」、...
3月優待

日本管財は1年に2回カタログ優待がもらえる楽しみを味わうなら【2020年3月分】

ビルや住宅の清掃、警備を中心にした総合管理会社の「日本管財」から株主優待が届きました。日本管財は、CMでもよく見かけますね。日本管財の株主優待内容日本管財の優待内容はこちら。100株以上の株主に対して、年に2回(3月、9月権利日)、2,00...