ナフコ優待は使い勝手の良いUCギフトカードが年2回【2020年9月分】

9月優待

ホームセンター大手。九州から関西・関東に進出。家具専門店との併設店が主力の「ナフコ」の株主優待。

ナフコの株主優待内容

優待内容はこちら。

ナフコの優待内容(2020年9月権利)

みんなの株式より

  • 100株以上:1,500円相当のUCギフトカード
  • 500株以上:4,500円相当のUCギフトカード
  • 1000株以上:7,500円相当のUCギフトカード

UCギフトカードイメージ

2020年10月30日の取締役会において、優待の拡充がされています。

ナフコの優待拡充(2020年10月)

届いた株主優待

実際に届いた株主優待がこちら。

ナフコの優待(2020年9月権利)

届いたUCギフトカードの封筒がこちら。

ナフコのUCギフトカード封筒(2020年9月権利)

僕は1000株保有なので、9月権利の優待は2,500円分。

ナフコ優待のUCギフトカード(2010年9月権利)

UCギフトカードは取り扱い店が多く、使いやすいので本当助かります。

UCギフトカードお取扱い店一覧(大型店・全国チェーン店)|UCギフトカード|クレジットカードはUCカード
UCカードが提供する各種サービス。エンターテインメントから保険やローンまで幅広いサービスをご利用いただけます。

ナフコの投資指標

2021年4月16日時点の投資指標はこちら。

ナフコの投資指標(2021年4月時点)

マネックス証券より

  • 株価:2,193円
  • 時価総額:653億円
  • 自己資本比率:64.4%
  • 予想PER:5.2倍
  • 実績PBR:0.41倍
  • 予想配当利回り:2.28%(50円)
  • 予想配当性向:11.80%
  • 優待利回り(100株):0.56%(15円)
  • 総合利回り(100株):2.96%(50円+15円)

自己資本比率は64.4%で問題なし。

PER5.2、PBR0.41、ミックス係数2.1で、指標的には相当割安な水準。

ナフコ雑感

ナフコはコロナ禍中、ホームセンターが盛況で月次も好調だったので購入しました。

ナフコの株価チャート(2021年4月時点)

株探より

一応想像通り、コロナ禍中は絶好調なのですが、結局問題は来期なんですよね。

直近の株価は2021年3月期の業績予想にかかっているような。

とはいえ、ナフコは過去20年赤字はなく、リーマンショックの時も安定的な業績を出しています。

ナフコの過去の業績(2021年3月)

株探より

なので、比較的安心して保有できる銘柄だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました