繊維主力の専門商社で繊維原料と婦人服が柱の「GSIクレオス」の株主優待。
GSIクレオスの株主優待内容
優待内容はこちら。
100株以上の株主は、年に1回1,000円相当のQUOカード。
1000株以上の株主は、年に1回2,000円相当のQUOカードになります。
権利では9月末。
届いた株主優待
実際に届いた株主優待がこちら。
取り出したQUOカード優待がこちら。
GSIクレオス社オリジナルデザインのQUOカードです。
GSIクレオスの投資指標
2021年4月16日時点での投資指標はこちら。
- 株価:1,243円
- 時価総額:161億円
- 自己資本比率:32.8%
- 予想PER:8.2倍
- 実績PBR:0.66倍
- 予想配当利回り:2.41%(30円)
- 予想配当性向:19.78%
- 優待利回り(100株):0.80%(10円)
- 総合利回り(100株):3.22%(30円+10円)
自己資本比率は32.8%だけど有利子負債と同等のキャッシュを持っているので問題はないと思う。
あと.やっぱ指標的にかなり割安。PER8.2倍、PBR0.66倍、ミックス係数は12.42。
ベンジャミン・グレアム的に22.5未満が割安ということなので、係数的には結構割安の部類に入ると思う。
セグメント構成がこちら。
売上の77.7%が「繊維関連」、22.3%が「工業製品関連」となっています。
しかしながら、利益は「繊維関連」が31.1%。「工業製品関連」が68.9%と逆転しており、高い利益率となっています。
GSIクレオス雑感
GSIクレオスは、コロナ禍に入り始めの2020年1月~3月の4Qの3ヶ月業績がそこまで悪くなかったこと。
それを踏まえた上で、2021年1Qが非常によかったことで、決算直後に購入しました。
その後、2021年2Qも2021年3Qも非常によかったことから良い判断だったと思います。
繊維は好採算の医療・医療消耗品が想定を超えてよいみたいなので、今後も業績が良いならば保有で全然問題ないと思います。もちろん、業績が悪くなる可能性も否定できませんが。
コメント