ワークフローソフト専業で、パッケージ販売に加えクラウド提供も行っている「エイトレッド」から株主優待が届きました。
エイトレッドの優待内容
優待内容はこちら。
- 100株以上:1,000円相当のQUOカード(年間2,000円相当)
- 300株以上:2,000円相当のQUOカード(年間4,000円相当)
- 1500株以上:3,000円相当のQUOカード(年間6,000円相当)
- 3000株以上:4,000円相当のQUOカード(年間8,000円相当)
権利日は、3月末と9月末の年2回。

株式基本情報 | 株式会社エイトレッド
株式会社エイトレッド(ATLED)の株式に関する基本情報をご覧いただけます。
届いた株主優待
実際に届いた株主優待がこちら(100株)。
冊子を開くとこんな感じ。
取り出したQUOカードがこちら。
エイトレッドオリジナルデザインのQUOカードです。
家族名義も組めて、5枚届きました(300株、300株、100株)。
全部で5,000円相当のQUOカードを3月権利でいただきました。
半年前にもいただきましたが、1年に2回これだけQUOカードが届くと嬉しい。

エイトレッド優待は年に2回QUOカードが貰える【2020年9月分】
業務効率化のワークフローソフト「X-point」等の開発・販売を行っている「エイトレッド」の優待。エイトレッドの優待内容優待内容はこちら。100株の株主の場合は、年に2回1,000円分のQUOカードがもらえます(年額2,000円)。権利日は
エイトレッドの投資指標
2021年6月9日時点での投資指標はこちら。
- 株価:2,269円
- 時価総額:170億円
- 自己資本比率:76.2%
- 予想PER:27.8倍
- 実績PBR:5.51倍
- ミックス係数:153.2
- 予想配当利回り:0.97%(22円)
- 予想配当性向:26.95%
- 優待利回り(100株):0.88%(20円)
- 総合利回り(100株):1.94%(22円+20円)
割安感はありませんが、今期業績予想が出たのと株価が少し下がったのとで、前回(2021年3月執筆時)よりは指標の値は下がって、割安感が出ています。

エイトレッド優待は年に2回QUOカードが貰える【2020年9月分】
業務効率化のワークフローソフト「X-point」等の開発・販売を行っている「エイトレッド」の優待。エイトレッドの優待内容優待内容はこちら。100株の株主の場合は、年に2回1,000円分のQUOカードがもらえます(年額2,000円)。権利日は
自己資本比率は76.6%。無借金。キャッシュは豊富と財務は鉄板。ROE・ROAともに高いです。
エイトレッド雑感
エイトレッドは、コロナショック後にワークフローソフトの需要を見込んで購入。
とはいえ、購入時織り込み済みだったのか、その後の株価は冴えず微妙に含み益なだけ。
エイトレッドに関しては、今後より成長するかしないか次第ですね。とりあえずの株価は、2021年1Q決算(7月下旬発表予定)次第かと思います。
コメント