野豆腐で首位。即席みそ汁、春雨スープ類の強化進める「旭松食品」から株主優待が届きました。
旭松食品の優待内容
優待内容はこちら。
- 100株以上:1,500円相当の自社製品
- 200株以上:3,000円相当の自社製品
2000株以上を3年以上保有している場合のみ、9月末の権利で3,000円相当の優待がもらえます(年間6,000円相当)。
なので、長期保有優遇制度がなしだと、基本的に3月末の年1回の優待になります。
よくあるご質問 | 旭松食品
届いた株主優待
実際に届いた株主優待がこちら(100株保有)。
旭松食品の箱に入って届きます。
箱の蓋を開けた状態がこちら。
医師の鎌田實氏による手抜き料理レシピ本がついてきます。
この本だけでも1,430円(2021年6月時点)なので、書籍だけで優待目安額(1,500円)の95%にもなります。
箱から中身をすべて取り出した状態がこちら。
優待案内はこちら。
旭松食品の投資指標
2021年6月10日時点での投資指標はこちら。
- 株価:2,240円
- 時価総額:42億円
- 自己資本比率:73.3%
- 予想PER:16.3倍
- 実績PBR:0.56倍
- ミックス係数:9.1
- 予想配当利回り:1.56%(35円)
- 予想配当性向:25.45%
- 優待利回り(100株):0.67%(15円)
- 総合利回り(100株):2.23%(35円+15円)
ミックス係数的には割安ですが、成長性を考えると適正価格のようにも感じます。
旭松食品雑感
旭松食品はコロナの影響が少ないディフェンシブ銘柄として購入しましたが、他に欲しい銘柄が出てきたので売却しました。
少しの含み益と配当と優待をいただきました。とりあえず、損はしてないので良かったことにしておこう。
コメント