E・Jホールディングスから株主優待のQUOカードが届く【2020年11月分】

11月優待

官公庁工事が柱の総合建設コンサルの「E・Jホールディングス 」からの株主優待。

E・Jホールディングス の優待内容

E・Jホールディングス の優待は、持ち株数に応じたQUOカードです。

E・Jホールディングス の優待内容(2020年11月期)

  • 100株以上、1000株未満:1,000円分のQUOカード
  • 1000株以上、5000株未満:3,000円分のQUOカード
  • 5000株以上:5,000円分のQUOカード
301 Moved Permanently

E・Jホールディングス から届いた株主優待

届いた株主優待がこちら。

E・Jホールディングス 優待の封筒(2020年11月期)

僕は100株だけの保有(後に2分割)なので1,000円分のQUOカードです。

E・Jホールディングス QUOカード封筒(斜め)

中身は通常デザインのQUOカードです。

E・Jホールディングス のQUOカード(2020年11月期)

一番オーソドックスなやつ。

E・Jホールディングス QUOカード斜め(2020年11月期)

普段よく利用されているデザインなので、使いやすいっちゃー使いやすいかもしれない。

E・Jホールディングス の投資指標

この記事を書いた2021年2月14日時点の株価は1,005円。

E・Jホールディングス の投資指標(2021年5月期)

  • 時価総額:162億円
  • 自己資本比率:69.3%
  • 予想PER:8倍
  • 実績PBR:0.73倍
  • 予想配当利回り:2.69%(27円)
  • 優待利回り:1.0%(10円)
  • 総合利回り:3.69%(27円+10円)

財務も健全、PERやPBRも低く、それなりに利回りも高く指標的には割安。

E・Jホールディングス 雑感

E・Jホールディングス は、コロナショック後、2020年5月期の上方修正が出るちょっと前くらいに購入。

E・Jホールディングス の株価(2021年2月14日)

購入理由としてはこちら。

  • 建設コンサルタント業界が全体的に好調
  • 電信柱の地中化シェアNO1
  • それでいて全体的な指標も割安

このE・Jホールディングス は、割安ですしQUOカード優待もあるので、のんびり保有を決め込んでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました