PR

ホッカンホールディングスから缶詰優待が届く。カレーと鮭のほぐし身が旨い【2021年3月権利】

3月優待
この記事は約3分で読めます。

製缶大手の「ホッカンホールディングス(5902)」から今年も缶詰優待が届きました。

スポンサーリンク

ホッカンの優待内容

優待内容はこちら。

ホッカンの優待内容(2021)

みんなの株式より

  • 100株以上:3000相当の缶詰詰め合わせ
  • 1000株以上:6000円相当の缶詰詰め合わせ
  • 2000株以上:8000円相当の缶詰詰め合わせ

現時点で100株保有時の株価は14万弱。この価格で3000円相当の優待は、他の缶詰優待銘柄と比較してもお得感はあります。

権利は3月末の年1回。

301 Moved Permanently

届いた株主優待

実際に届いた株主優待がこちら(100株保有)。

ホッカン優待の梱包(2021)

箱の蓋を開けるとこんな感じ。相変わらず縦に長い。

ホッカン優待の箱の蓋を開けた状態(2021)

中に入っている缶詰全部がこちら。

ホッカンの優待内容(2021)

この中でも特にカレーは絶品です。

高級レトルトカレーよりも、僕の中ではこのカレー缶詰の方が断然美味しい。

あと、「紅さけ茶漬」缶詰の鮭のほぐし身も抜群に美味しいです。鮭のほぐし身は瓶詰めなどでよくスーパーに売っているけど、そんなのは比較にならないほど抜群に美味しいです。

僕はこのホッカンの「紅さけ茶漬」以上の鮭のほぐし身加工品はないと思っています。

缶詰優待銘柄は数あれど、投資金額のコスパで言えば、僕はホッカンホールディングスがナンバーワンと思っています(※今後の業績は考慮に入れていません)。

投資金額も低く、缶詰も抜群にうまい、ほんといい缶詰銘柄。

優待は昨年も同じものでした。

ホッカンホールディングスの缶詰優待のカレーは旨かった【2020年3月分】
食缶業界3位で、飲料缶・ペットボトル生産を行っているホッカンホールディングスから優待が届きました。 ホッカンホールディングスの優待 ホッカンホールディングスの株主優待内容はこちら。 100株以上~1,...

ホッカンの投資指標

2021年7月時点での投資指標はこちら。

ホッカンの投資指標(2021年7月)

マネックス証券より

配当利回りは3.22%(45円)と高く、配当性向は41.18%と比較的高め。

100株保有時の優待利回りは2.14%(30円)、総合利回りは5.36%(75円)となっています。

単元株価も安く、ミックス係数も4.19とかなり割安水準。

指標が割安ということは、人気がないこと。株価も結構低迷しています。

ホッカンの株価チャート(2021年7月)

株探より

現在このなショックの底水準まで売られています。

とはいえ、ホッカンは総合利回りも高く、株価も結構な割安水準、優待も抜群に美味しいということで、売ることはないと思います。

買い増しも考えますが、次の優待グレードアップが1000株(6000円優待)なので、そこまでやるかどうかはちょっと考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました