PR

ワッツの2018年株主優待。配当・優待利回りはまあまあだが業績がね。。

8月優待
この記事は約2分で読めます。

ワッツ (2735)の株主優待が届きました。

スポンサーリンク

ワッツの優待内容(2018年8月期)

ワッツの優待内容はこんな感じになっています。

優待内容(2019年8月期)

参考 株主還元|投資家情報・IR|株式会社ワッツ

  • 100株以上、1000株未満:オリジナル商品詰め合わせ10点
  • 1000株以上、または3年以上継続保有:オリジナル商品詰め合わせ、ギフトカード1000円分

ちなみに、カタログ写真はこんなでした。

2018年の優待品

実際に届いた2018年度版株主優待

で、実際に送られてきた株主優待がこちら。

ワッツの2019年株主優待品

百円ショップのワッツも商品10点なので、市場価格で1,000円(税別)程度でしょうか。

あと、1000株以上保有している場合や、100株でも3年以上保有している場合は、1,000円分のギフトカードがもらえます。

100株あたりの配当・優待利回り(2018年12月時点)

例えば、100株持っていた場合は、配当が1,500円ですから、優待と合わせると約2,500円になる計算。

100株でも3年保有していれば、優待+ギフトカードで約3,500円程度になります。

この優待が届いた時点で、株価は650円程度だったので、100株保有で配当・優待利回りは、約3.8%。

100株を3年以上保有で配当・優待利回りは、約5.4%になります。

ワッツは、昨今あまり業績は良くないので、これだけの配当・優待利回りがあったとしても、必ずしも良いとは言えないかもしれません。

まあ、1株自体は安いので上記のような、百円ショップの商品が毎年欲しい場合は、悪くはない程度ぐらいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました