接骨院をFC展開。療養費請求代行、機材販売等の業務支援も手掛ける「アトラグループ」から届いた株主優待。
アトラグループの株主優待内容
アトラグループの株主優待はこちら。
こちらの、4,000円相当の良質の天然食物繊維を豊富に含むブロンドサイリウムの種皮の健康食品「プレミアムサイリウム プラン」が12月末権利取得でもらえます。
「4,000円相当となっているけど、実際に売っているものはもっと安いんでしょ?」と思って、Amazonで同商品を見てみたら4,400円強(2021年4月時点)で販売していました。
普通に高級な健康食品だ…。
※メルカリの販売価格を見ても良くて1,000円弱。食べ物なのでしょうがないっちゃーしょうがない。
僕は優待目的で100株だけ保有。
届いた株主優待
実際に届いた株主優待がこちら。
箱の中に入っていたのがこちら。
ブロンドサイリウム種皮は、水分を吸収し、50~80倍に膨らみます。普段の生活で不足しがちな食物繊維を手軽に補う目的の健康食品(サプリ)です。
200mlのコップなどに混ぜて食します。
注意点や詳細はこちら。
更なる詳細はこちら。
使用例はこちら。
アトラグループの投資指標
2021年4月14日時点の投資指標はこちら。
- 株価:353円
- 時価総額:34億円
- 自己資本比率:31.5%
- 予想PER:26.8倍
- 実績PBR:2.29倍
- 予想配当利回り:0.99%(3.5円)
- 予想配当性向:26.60%
- 優待利回り(100株):11.33%(40円)
- 総合利回り(100株):12.32%(3.5円+40円)
自己資本比率や有利子負債、キャッシュなどを見て財務は良いとは言わないけど、悪くはないと思う。
何より、総合利回りが12%あるのは大きい。
ただ、欲しい優待じゃない場合は意味ないので要注意。
優待を利用目的で購入するのであれば、高利回りだし取得単価も少なく買いやすいしで、結構お得かと思います。
アトラグループ雑感
ここは、完全に優待目当てで購入。というのも、購入時の優待利回りが15.35%もあったので。
業績はあまり良くないのですが、2021年12月期は黒字予想となっています。
ただここは、昨年はコロナの影響で赤字、今期もコロナの影響が出る可能性はあり、2020年4Q業績もよくありません。
なので大量に勝負に出るような銘柄では現時点ではないと思う。
とはいえ、100株保有の優待目当てであれば、気楽にもてる銘柄だと思います。優待は、メルカリで結構高く売れるし。
コメント