PR

竹本容器優待は自社容器を使った商品が貰える【2020年12月分】

12月優待
この記事は約2分で読めます。

化粧品や食品などのプラスチック容器を製造し、自社開発の金型を多数保有している「竹本容器」から株主優待が届きました。

スポンサーリンク

竹本容器の株主優待内容

竹本容器は、100株以上保有の株主に対して、以下のて「竹本容器が企画開発したオリジナル容器を包装容器に使用した特選品」がもらえます。

竹本容器が企画開発したオリジナル容器を包装容器に使用した特選品(2020年12月権利)

こういう会社独自の優待はいいですね。

届いた株主優待

実際に届いた株主優待がこちら。

竹本容器の優待が届く(2020年12月権利)

宛先を外した箱がこんな感じ。

竹本容器優待の箱(2020年12月権利)

何処からの優待か明確で良いです。

竹本容器優待の箱斜め(2020年12月権利)

蓋を開けるとこんな感じ。

竹本容器優待の蓋を開けた状態(2020年12月権利)

中にはふりかけとふりかけの容器。容器の中に入った飴が入っています。

竹本容器優待の中身(2020年12月権利)

個人的には、QUOカードとかより、このように自社のアピールポイントが詰まった優待の方が独自性があって好きです。

優待の詳細は中に入っていた紙に書いてありました。

竹本容器優待の詳細(2020年12月権利)

容器はバイオマスプラスチックを使用とのこと。

竹本容器の投資指標

2021年4月9日時点の投資指標はこちら。

竹本容器の投資指標(2021年4月時点)

マネックス証券より

  • 株価:881円
  • 時価総額:110億円
  • 自己資本比率:53.2%
  • 予想PER:9.8倍
  • 実績PBR:1.17倍
  • 予想配当利回り:2.16%(19円)
  • 予想配当性向:21.07%
  • 優待利回り(100株):0.91%(8円)※メルカリでの平均落札価格より
  • 総合利回り(100株):3.06%(19円+8円)

自己資本比率53.2%で、財務も良好。

見ての通り、指標的にも割安で人気はありません。

竹本容器雑感

竹本容器は、指標的にも割安だったのと優待狙いで購入しました。

竹本容器の株価チャート(2021年4月時点)

株探より

ただ、購入後の2020年3Qの最終益下方修正で値を下げてからは株価はいまいちですね。

今のところ含み損です。

とはいえ、竹本容器はポジションも低いですし優待狙いののんびり保有であれば問題ないかなと思います。

2021年期予想も悪くないですし。とはいえ、ここ数年成長はしていないので、現在の株価の妥当なのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました